【編集長口上】 連載第1回(2011年1月号)

本欄の題号は「二升五合」。試みに検索サイトで意味を調べてみると、トップに「4・50975㍑」と表示される。徹底的に合理性を追求した唯物論的な検索結果。もちろんそうは読まないし、そういう意味では、ない▼この題号に使用した文字は「初唐の三大家」の一人として名高い唐代の代表的な書家、褚遂良(ちょ・すいりょう=596~658年)が最晩年に書丹した楷書の最高傑作『雁塔聖教序』(がんとうしょうぎょうじょ)の筆跡をベースに、本紙制作部がデザイン化したもの▼西安の南に位置する慈恩寺は七層の「大雁塔」で知られる観光寺院。ここに建つ2基の石碑に嵌め込まれている碑文が『雁塔聖教序』だ。「聖教序」とは聖教(仏教のこと)の序文という意味。唐朝2代皇帝の太宗とその皇太子(のちの高宗)が撰した▼『西遊記』で著名な三蔵法師こと玄奘は、国禁を破ってインドへ向かい、17年におよぶ長い旅の末に657巻もの仏典を携えて帰国する。『雁塔聖教序』は、幾多の苦難を乗り越えて国家に新しい「経綸」をもたらした玄奘の偉業を讃えたものだ▼玄奘が生死を賭してまで一途に西へ向かった本来の目的は、国家経営に必要な秩序の根幹となる情報を「輸入」するためだったのかもしれない▼2011年。ネットには唯物論的な情報が氾濫しているが、本紙は中小企業経営者にとって有益な情報を発信することで、日本経済を牽引する読者諸賢とともに「二升五合(ますますはんじょう=益々繁盛)」といきたい。


> ハンドドライヤー(2021年5月号

割れ窓(2021年4月号

反面教師(2021年3月号

余寒見舞い(2021年2月号

先行き(2021年1月号

歓喜(2020年12月号

> ヒットメーカー(2020年11月号

不寛容(2020年10月号

> 季語(2020年9月号

> カレンダー(2020年8月号

文月(2020年7月号

〝十〟(2020年6月号

普通を見直す(2020年5月号

> 自慢話(2020年4月号

> あの日から9年(2020年3月号

> 成長戦略の目玉(2020年2月号

> 2020年(2020年1月号

> 災(2019年12月号

> コトバのチカラ(2019年11月号

距離(2019年10月号

> 二百十日(2019年9月号

グリーン購入(2019年8月号

> 不合格(2019年7月号

〝九〟(2019年6月号

イメージ(2019年5月号

> 予防安全(2019年4月号

> 即刻見直しを(2019年3月号

> インチキ(2019年2月号

ブレードランナー(2019年1月号

> 「負け」の理由(2018年12月号

無権利状態(2018年11月号

それがどうした(2018年10月号

〝百〟(2018年9月号

フレーミング効果(2018年8月号

囚人のジレンマ(2018年7月号

> 〝八〟(2018年6月号

タダより高い物はない(2018年5月号

「真摯に丁寧に」云々はもうたくさんだ!(2018年4月号

悪法(2018年3月号

故郷(2018年2月号

平成30年(2018年1月

約束は守ろう(2017年12月号

なし崩し(2017年11月号

こんなに取られている(2017年10月号

齢を重ねる(2017年9月号

> 〝大昔〟(2017年8月号

サンクコスト効果(2017年7月号

> 〝七〟(2017年6月号

> レッドテープ(2017年5月号

> 罰則強化(2017年4月号

> もらってたまるか(2017年3月号

資産ゼロ(2017年2月号

> 酉(2017年1月号

> 「忙中閑」をつくりだす(2016年12月号

> 図に乗るな(2016年11月号

> 10年(2016年10月号

世界最強(2016年9月号

> 山の日(2016年8月号

> 18歳、選択の夏(2016年7月号

〝六〟(2016年6月号

機械に奪われる仕事(2016年5月号

ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ(2016年4月号

山分け(2016年3月号

六尺之孤(2016年2月号

上々吉(2016年1月号

慣れてしまってはいけない(2015年12月号

二刀流どころじゃない(2015年11月号

口耳四寸(2015年10月号

「しかない」は禁物(2015年9月号

群雄割拠(2015年8月号

〝手〟(2015年7月号

〝五〟(2015年6月号

> がんばれ新会計人!(2015年5月号

> 残酷な月(2015年4月号

> 機械仕掛けの神(2015年3月号

> ゆるキャラ(2015年2月号

> 気分だけでも(2015年1月号

> 代理店(2014年12月号

> ポイント・オブ・ノー・リターン(2014年11月号

> 正確な報告(2014年10月号

> 社長の了解は得ている(2014年9月号

> あるはず(2014年8月号

> 賽は投げられた(2014年7月号

> 〝四〟(2014年6月号

> 五月病(2014年5月号

> 3親等(2014年4月号

> 「声」(2014年3月号

> 弱者の脅迫(2014年2月号

> 突き当たり、乗り越える(2014年1月号