いちむら・きよし
明治33(1900)年、佐賀県北茂安村(現・みやき町)に農家の長男として生まれる。佐賀中学校を中退し、銀行員などを経験したあと中央大学法科の夜学に通う。大正11(1922)年、日中合弁の「大東銀行」に入行するため北京に渡るが、昭和金融恐慌の影響により、わずか5年で銀行が破綻してしまう。帰国後は富国徴兵保険(現・富国生命保険)のセールスマンとして再出発し、赴任先の熊本で抜群の営業成績を残す。昭和4(1929)年には理化学研究所(理研)が開発した陽画感光紙の九州総代理店となり、たちまちシェア獲得に貢献。朝鮮・満州でも総代理店となる。昭和8(1933)年からは理研に招聘され、リコーの前身となる「理研光学工業」の専務などを歴任する。終戦を迎えると「人を愛し、国を愛し、勤めを愛す」の「三愛主義」をモットーに三愛商事を設立。銀座4丁目角の土地を取得して食料品店を開業、のちに婦人服専門店へ転業し大成功を収める。昭和27(1952)年には三愛石油を設立。海外石油資本との熾烈な競合を勝ち抜き羽田空港での給油権獲得に成功する。これと前後して、本業の光学部門でも二眼レフカメラ「リコーフレックスⅢ」を発売。従来のカメラに比べて4分の1ほどの低価格で販売したことで空前の大ヒットとなり、大衆カメラブームを巻き起こした。その後も西銀座デパート、日本リース(1998年に倒産)などのグループ企業を次々と設立。当時、その経営手腕に師事する五島昇や盛田昭夫ら多くの若手経営者に慕われた。昭和43(1968)年、68歳で死去。