富裕層のための節税アイテム情報紙


どうせなら欲しい〝モノ〟を買って節税しよう!

 ざっくりとした計算です。あなたが仮に「100」の収入を得たとしても、所得税の最高税率は45%、住民税の10%と合計すると55%ですから、この時点でほぼ半分が税金でなくなります。

 

 これとは別に、法人税の実効税率は約30%ですから、あなたの経営する会社の利益も3割が税金で持っていかれています。

 

 しかし、税金の負担はこれだけでは終わりません。あなた個人は「100」の収入の半分を所得税・住民税として納めたうえで、生活に必要な消費をします。そこには消費税の負担が待っています。加えて「第二の税金」といわれる社会保険料も支払わなければなりません。

 

 それでもどうにかして、毎年「10」の財産を残したとします。仮に50年、コツコツと築き上げた財産が「500」になった時点で寿命が尽きてしまったら、今度は相続税です。

 

 相続税の最高税率は55%。控除額などを無視して乱暴にいえば、「500」の半分も税金でとられてしまいます。脱税して貯めた財産ではありません。真面目に納税したうえで蓄えた財産なのに、です――。

 

 『節税市場』は、増大する一方の税負担を少しでも減らすための〝モノ〟、つまり〝節税アイテム〟を紹介する情報紙です。どうせなら欲しい〝モノ〟を買って節税しようではありませんか!

 


【媒体資料】

■媒体概要■

●発行体裁:タブロイド判、824頁建、高速オフセット輪転機印刷、上質紙使用

●発 行 日:原則年4回、36912月の各20日付発行

●発行部数:毎号60,000

●購 読 料:無料紙(コントロールドサーキュレーション紙)

●配布読者:経営者(約4万人)、開業医(約2万人)など富裕層対象

●配布方法:エヌピー通信社が発行する富裕層向けフリーペーパー『オーナーズライフ』および『オーナーズライフ・ドクターズエディション』誌との同梱でメール便発送

●連動企画:エヌピー通信社が発行する中小企業経営者向け月刊紙『社長のミカタ』および開業医向け月刊紙『院長のミカタ』、税財務専門紙『納税通信』(週刊)と連動。先行連載、選抜連載するほか、デジタルコンテンツサイト「社長のミカタDIGITAL」でコラボ展開。原則として毎号「ふるさと納税」関連記事を特集掲載

 

ダウンロード
『節税市場』媒体資料
『節税市場』媒体資料.pdf
PDFファイル 153.8 KB

【年間発行スケジュール】

ダウンロード
『節税市場』年間発行スケジュール
『節税市場』年間発行スケジュール.pdf
PDFファイル 133.9 KB

【広告料金・件数表】

ダウンロード
『節税市場』広告料金・件数表
『節税市場』広告料金・件数表.pdf
PDFファイル 136.9 KB

【創刊号】

ダウンロード
『節税市場』創刊準備号(創刊号掲載予定原稿による仮紙面台割)
『節税市場』創刊準備号(創刊号掲載予定原稿による仮紙面台割).pdf
PDFファイル 1.2 MB


どうせなら欲しい〝モノ〟を買って節税しよう!

増大する一方の税コスト、節税しなきゃやってられない

 法人税が減税される一方で、黒字や赤字に関係なく税金を取られる「外形標準課税」の導入が囁かれています。所得税の増税はもはや〝既定路線〟といえるでしょう。

 

 個人財産を蓄えている高齢資産家から、消費が旺盛な次世代への資産移動を促す狙いで教育・結婚・育児資金の贈与が税優遇されていますが、相続税は最高税率が引き上げられ大増税となっています。毎日の暮らしでは消費税率がアップします。

 

 中小企業経営者は事業を営むにも、生活をしていくにも、多大な税負担を強いられています。経営の現場では、費用負担の大きな設備や機械などを見直し、処分したり刷新を図ったりすることで少しでも無駄を省こうと努力します。家庭でも同様に、古くなった家電を買い替えたり省エネ住宅にリフォームしたり、加入している生命保険を見直したりしています。

 

 ならば、税という最大のコストについても無関心でいいわけがありません。負担が増大する一方の税コストの削減を図り、より多くの可処分所得を得て、それを有効に使うことでしか日本経済は再浮上しません。

 

節税の〝手法〟はプロにお任せ

 税コストの削減、すなわち節税のテクニックには、いろいろなものがあります。税金のプロである税理士の先生方にご相談なされば、適法に税の負担を少なくできる方法を教えてくれます。専門家は、さまざまな税務ナレッジを駆使して、納税者に有利な節税方法を選択し実行します。毎年目まぐるしく変わる税制に精通するプロの助言に従っていれば間違いないでしょう。

 

 しかし、難しい税金の制度を使って節税しても、いったいどのくらい得をしたのか、なかなか実感がわかないのも事実ではないでしょうか。「本当は10かかるはずだったものが、半分の5ですんだ」と説明されても、もともと自分で稼いだお金です。10でも5でも「取られてしまう」ことに違いはありません。少ない負担ですんだといわれても、手もとのお金は減るわけです。

 

〝節税商品〟をご紹介! どうせなら欲しい〝モノ〟を買って節税しよう

 ならば、手もとに残るなにかを買って、節税することを考えませんか。

 

 黒字が出た期末に、慌てて全社のパソコンを新機種に買い替えたり、営業車を新車にしたりしたご経験はありませんか。これらも有効な〝節税アイテム〟であることは間違いありませんが、経営者が心の底から「買いたい。欲しい」と思った商品ではないでしょう。

 

 経営を第一に考える社長さんは、どうしても会社にとって必要なアイテム、事業を展開するにあたって役に立つ商品を優先的に購入しようとします。それは素晴らしい経営感覚ですし、正しい判断だと言えるでしょう。

 

 しかし、どうせモノを買うのなら、自分が気に入ったアイテム、欲しいと思った商品にしてもいいのではないでしょうか。もっといえば、あとあと資産になりえるアイテム、すぐに換金できる商品などを、もっと自分のためにお買い求めになってもいいのではないでしょうか。

 

 「節税市場」は、節税の〝手法〟ではなく、節税にもなる〝モノ〟、つまり節税アイテムを品揃えしていきます。顧問税理士の監修のもと、本紙および姉妹紙『納税通信』『税理士新聞』『オーナーズライフ』編集部記者が〝目利きのバイヤー〟となって、さまざまな節税商品を調達してまいります。創業70年を数える老舗の「税の専門新聞社」、エヌピー通信社が開設するマーケットに、ぜひお立ち寄りください。


節税商品あれこれ


■ New! ■ 収益物件で節税しながら資産形成

【オフィスビル区分所有物件】25,800,000円


◆設備投資で入居者の利便性向上

【宅配ボックス】194,400円


◆〝オリンピックテーブル〟を社内に設置

【卓球台】810,000円


◆〝タワマン節税〟規制されるも影響は軽微

【タワーマンション】299,990,000円


◆地主・ビルオーナーの遊休物件活用術

【コインランドリー】14,000,000円


◆〝終活リフォーム〟で税優遇をフル活用

【住宅リフォーム】4,294,445円


◆社長専用車を買い替えて節税

【中古自動車】16,900,000円


◆善意の寄付行為が結果として節税に

【ふるさと納税】100,000円


◆信心する仏様の像を購入

【純金製仏像】22,800,000円


◆時を刻む逸品も減価償却

【機械式置時計】4,104,000円


◆不動産投資で資産運用&節税対策

【賃貸事業用アパート】99,800,000円



◆万が一への備えで節税

【災害時非常用食料品】54,432円


◆クルマ1台分あれば開設可能

【コインパーキング】4,800,000円


◆有名作家に原画依頼することも

【舞台緞帳】36,750,000円


◆業務用で目にする電気機器を自宅に

【全自動製氷機】455,000円前後


◆名窯の新作を毎年コレクション

【ティーカップ&ソーサー】259,200円


◆娯楽・スポーツ用具も節税に

【ビリヤード台】350,000円


◆オフィス家具の買い替えで節税

【応接セット】275,600円


◆リゾート物件で不動産経営

【長野・軽井沢町 中古戸建】157,000,000円


◆お墓を買って相続税対策

【9寸三重台華蓮型墓石】9,500,000円


◆希少価値高い囲碁・将棋道具も減価償却

【日向本榧碁盤】3,800,000円


◆トランクルームで土地活用兼ねた節税

【3ドア改造コンテナ】398,000円


◆高級素材の〝開運印鑑〟で商売繁盛!

【極上象牙印鑑】189,000円


◆アクアリウムで観賞魚を飼育

【アジアアロワナ「過背金龍」】189,000円


◆空きスペースに中古自動販売機を設置

【20セレスリムタイプ】297,000円


◆暮らしやすい住まいづくりで相続税対策

【高級システムキッチン】10,202,850円


◆高額図書を手に入れて〝書籍節税〟

【『ザ・プライス・コレクション』】75,600円


◆お気に入りの名画を飾って節税

【カトラン『あじさいとアルム草』】226,800円


◆サラブレッドを購入〝馬主事業〟で節税

【マイネルツィール号】2,170,800円


◆海外不動産  短期減価償却で節税効果大

【ロサンゼルスの一棟売りアパート】 約96,050,000円


◆仏具の購入で相続資産圧縮

【純金製おりん(3寸5分)】 10,249,200円


【お問い合わせ】

メモ: * は入力必須項目です

<担当部署>

エヌピー通信社 『節税市場』編集部

03-3971-0114(直)

03-3971-6215(FAX)