ドイツの老舗メーカー

ポーゲンポール 社製

高級システムキッチン

10,202,850円(税別)

ユニット価格:7,220,000円(税別)、関連機器価格:2,982,850円(同)、施工費別途

 

自宅の機能性向上で快適生活

サンプルタイプ「PLAN-E」。混合水 栓・食器洗浄機・レンジフード・IHクッ カー・オーブンなどの関連機器を含む トータル価格は1020万2850円。(消費税、 施工費別途)(ポーゲンポールHPより)
サンプルタイプ「PLAN-E」。混合水 栓・食器洗浄機・レンジフード・IHクッ カー・オーブンなどの関連機器を含む トータル価格は1020万2850円。(消費税、 施工費別途)(ポーゲンポールHPより)

 相続税の負担を少しでも軽くしたいのなら、財産を減らすことだ。単純明快なことだが、相続税の課税対象となる財産の評価額を下げればいい。だから、持っている現金を使って、あるいは金融機関から借金をしてでも、不動産などを購入するのが有効な相続税対策となっているわけだ。

 

 これは、子や孫に「少しでも多く財産を残したい」「子どもたちには、多額の相続税納付で苦労させたくない」という考えのあらわれでもある。つまり、「多く残したい」「税金は少なくしたい」という、ふたつの思いが同居しているといえる。

 

 乱暴なようだが、相続税を少なくするには、お金を使ってしまうことが〝究極〞の節税術だ。だが、これでは子や孫に「多く残したい」という思いはかなわない。では、実際の暮らしに役立つ〝モノ〞を残すとこで、相続税の負担を軽減する方法を考えてみてはいかがだろうか。

 

ハイセンスで機能性に優れたシステムキッチン。(同)
ハイセンスで機能性に優れたシステムキッチン。(同)

 例えば、被相続人には自宅と現金があるとする。相続人が何人いても構わないのだが、とにかくその財産の総額は、相続税の課税対象になるものだとする。こういったケースでは、自宅を相続した人が、ほかの相続人へはその割合に応じた金額を現金で渡すことで、代償分割することになるだろう。そのための現金については、個人の資産や被相続人の生命保険などで用意できているものとする。

 

 問題は、被相続人が残す現金資産だ。これを少なくすれば、相続税の負担は軽くなる。そこで、被相続人は生前から、自宅をこまめに改装しておく。自宅なのだから、自分自身や同居する家族の生活が快適になるように、手を加えていくのだ。気になっていた床の段差をなくしたり、階段の手すりを安全性の高いものに取り換えたり、照明器具を一新したり。

 

暮らしやすい住まいづくりで相続税対策

暮らしやすい住まいづくりで相続税対策。(同)
暮らしやすい住まいづくりで相続税対策。(同)

 暮らしやすい住まいにしていくための買い物なのだから、将来、それを相続する予定の子どもにとっても、決して無駄遣いにはならないだろう。親の財産、とくに現金・預金が目減りしてしまうと、相続人である自分自身が損をするように感じるかもしれないが、結局は自分が受け継ぐことになる建物の機能が向上するのだから、外部に流出してしまうかたちで〝浪費〞されるよりよほどよい。現金資産を多く残してもらった結果、その分の相続税を納めることになる。納税後に残った現金でリフォームするよりも、先に「親のお金」で「親の自宅」を快適なものにしてもらっておいたほうが、相続税の負担という観点からもお得なのだ。

 

 役所に確認申請する必要のある増改築工事・大規模リフォームなどではなく、機能性に優れたシステムキッチンを設置するだけでもいいだろう。例えば、1892年に設立されたドイツの老舗メーカー、ポーゲンポールでは、豊富なアイテムを無数のバリエーションで品揃えしている。200万円台で購入できるものも用意されている一方で、高級システムキッチンのサンプルタイプ「PLAN-E」はユニット価格だけで722万円(税別)。混合水栓、食器洗浄機、レンジフード、IHクッカー、オーブンなどの関連機器を含むトータル価格は1020万2850円(同)で、施工費が別途必要となる。

 

 ただし、相続税対策だけを目的として購入するのは危険だ。税務署に生前贈与や特別受益にあたると判断されないように、税理士とよく相談したうえで購入を検討したい。

(2017/03/13)

■監修■ 節税市場の顧問税理士

田本啓先生(アレシア税理士法人 代表社員税理士)のワンポイント

 

 システムキッチンに限らず、住宅設備機器の設置や自宅のリフォームなどは、それが生活のために必要な「消費」であったのか、それとも資産の価値を高める「投資」だったのかで課税判断が分かれるといえます。つまり、雨漏りしているとか、階段の手すりが外れてしまっているとか、そのままでは暮らしていくのに不便な自宅の状態を元通りに回復させるための修理ならば、それは当然「消費」ということになります。この際、元のモノよりもはるかに高価な屋根瓦を載せたり、アンティークの建具などを据え付けたりしますと、それは「資本的支出」だと判断される可能性があります。賃貸用のアパートやマンションなどを所有しているオーナーさんの場合、電球を交換したり網戸を張り替えたりする通常の修復は資産を「維持」するための消費ですが、その部屋の家賃が上がる効果の見込めるような設備を導入しますと、「資本的支出」とみなされる場合があります。システムキッチンを自宅に設置する際にも、「資本的支出」だと判断されないよう、導入のタイミングなどについては税理士の先生とよくご相談してから慎重に判断するべきでしょう。